注意事項等
1.作業時のホイールについて
当店はタイヤ交換の際の万が一の際のホイールのキズ保証はしておりません。絶対にキズつけたくないホイールは持ち込まないようにしてください。
2.ホイール入れ替えについて
持ち込まれたタイヤのサイズ、ホイールのサイズの組み合わせは適合しているものとして扱います。実は適合しなかったなどならないようよくご確認ください。時間内での確認にも限界があります。
また、ホイールが車輛に適合しているかを事前に購入元に確認してください。
車両からはみ出す場合や、ブレーキキャリパーと干渉することがあります。ナットも純正のものは使えないことがあります。
なお、再塗装や経年劣化等で塗装に難がある場合、タイヤ組替え時やバランス調整時に塗装が剥がれることがあります。
3.外車の作業について
対象外車種:フェラーリ、911以外のポルシェ、マセラティ、レクサスLFA、ロールスロイス、BMW7(エアサス)、GTR R35、その他高級車。
エアサス車の個別の設定方法はわかりかねます。設定が必要な場合は自分で設定できる方、責任を言われない方のみ対応しています。車種固有の設定やセルフの部分がありますのでわからないと言われる場合は中止する場合がございます。
4.空気圧センサについて
空気圧センサのリセットにつきましてはお客様自身にてお願いいたします。
交換後に空気圧低下の警告がでますが、空気圧は正常です。
定速走行で自動学習するもの&メーターパネルやセンターコンソールの操作で行うもの(主流)
運転席足元にリセットスイッチのあるものなどがあります。(旧型)
5.ロックナットについて
ロックナット(ホイールナットのカギ)がある場合は準備をお願いします。
6.オプションについて
ゴムバルブの場合は指定がなくても交換します。(スタッドレスタイヤへの変更は除く)
ゴムバルブ交換はなし、金属バルブ用ゴムパッキンの交換、金属バルブからゴムバルブへの交換、スタッドレスタイヤでゴムバルブ交換はしないなど要望は必ず当日にもお伝えください。
7.交換後の注意点
交換直後のタイヤは滑りやすいので特に雨天時の走行には注意してください。
扁平タイヤはビードワックスが抜けるまでエアーが減ります。翌日はエアー調整をしてください。
以下Q&A
Q1.お支払い方法を教えてください。
お支払い方法は現金、PAYPAY、クレジットカード払いに対応しております。
Q2.予約日時について
ご予約の際は、お名前とタイヤサイズ、予約日・時をお知らせ下さい。
9、10、11、13、14、15、16、17時(土曜は16時まで)の予約が可能です。9時の場合は、9時丁度に入庫、作業時間は通常4本で45分~1時間程度の見込みです。
予約はメールより電話が確実です。
・営業時間
月~金9:00~18:00、土9:00~17:00まで。定休日:日曜祭日
作業のない日は早く終わる場合がありますので、電話予約をお願いします。
・段取りの流れ
お客様からタイヤの直送のご連絡→当店からタイヤ到着の連絡と、日時のご予約→ご来店→交換(45分~1時間)→完了
・遅刻、キャンセルについて
次の時間帯のお客様にご迷惑がかかりますので余裕を持って到着できるようお願いします。キャンセルは可能です。時間前までにキャンセルをお願いします。
Q3.タイヤ、ホイールの直送は可能ですか?
タイヤ、ホイールの直送は可能です。(元払いのみ)
予約フォーム、もしくは電話にて「お名前、電話番号、タイヤサイズ、銘柄、発送元、車種」のご連絡をお願いします。
タイヤ注文の際の発送先は下記のように入力して頂けますとよりスムーズにご連絡できます。(必須ではありません)
宅先住所:「〒811-2301 福岡県糟屋郡粕屋町上大隈609-1 フジオートサービス お客様のお名前」
宅先電話番号:「お客様の電話番号」
到着の際は予約の際の電話番号におかけしますが、連絡が来ない場合はお客様のほうからお願いします。
タイヤの保管期限はタイヤ到着から2週間程度を目安にしてください。
Q4.車高の低い車ですが、対応可能ですか?
車検不適合な状態(検切れ、最低地上高9㎝未満、爆音マフラー、フルスモーク、タイヤホイールはみ出し、ナンバー角度大…)はお断りさせて頂きます。
ドレスアップカー(タイヤがハの字、車高低い、引っ張りタイヤの組み合わせの極端な車)もお断りさせて頂きます。
最近、指定工場で車検を受けた後、車検ステッカー(検査標章)を貼り忘れている車が増えています。車検切れ車は厳禁ですが、車検が通ってるのに車検ステッカーが古いままの車、貼っていない車は作業をお断りさせて頂きます。(判断がつかないため)
Q5.タイヤご購入の際の注意点
タイヤサイズは現車のタイヤで必ず確認して下さい。
基本的に同一サイズでお願いします。
タイヤサイズを極端に変更された場合、インチ違いで装着できない場合や、極端な引っ張り(出っ張り)タイヤになり組めないことがあります。
フルタイム4WD車では前後の回転差が生じますので必ず指定サイズでお願いします。
Q6.中古タイヤも持ち込みタイヤ交換して頂けますか?
近年はヤフーオークションで粗悪な中古タイヤを購入される方が増えておりますので、中古タイヤを買うよりはまだ新品のアジアンタイヤをおすすめしております。
それでも中古タイヤを希望される場合はタイヤの残量、パンク修理跡、リムのキズ、ヒビ割れなどを出品者にご確認ください。到着時にも再度ご確認ください。タイヤに管理番号が書いてあるなど業者とみられる出品はあまりおすすめできません。作業途中で不備が発見された場合、たとえ元に戻す場合でも、作業した分の費用が発生します。
Q7.スタッドレスタイヤの持ち込みタイヤ交換料金を教えてください。
スタッドレスタイヤの交換料金は通常の持ち込みタイヤ交換料金と変わりありません。
ゴムバルブは交換するか都度お聞きします。
注意点としましては、スタッドレスへの入れ替えや、その逆の場合、元のタイヤがすでに古くて硬くなっていたり、溝が少なくなっていたりすることがありますので事前にご確認ください。
なお、毎年交換される場合はホイールを入手したほうが安くなる場合があります。
Q8.タイヤをそちらで購入する場合のお値段を教えてください。
最安値をお探しの方は楽天、価格.comや、タイヤ通販のオートウェイ様やタイヤファクトリー様、タイヤ一番様、タイヤホイールプレミアム様等からのご購入をおすすめ致します。LTタイヤや2t車などのバン・トラック用タイヤはネットより安い場合があります。
Q9.バランスウエイトは貼り付けタイプを使用して頂けますか?
鉄ホイールは打ち込みウエイト、アルミホイールは鉄製貼り付けウエイト(厚さ4㎜)を使用します。ただし、ホイールとキャリパーの隙間がない場合は打ち込みウエイトになる場合があります。
Q10. 4WD車等の割り増し設定について
ランクル、プラド等は2700円(税込)/本。デリカD5純正18インチ、ミニバン、ジューク等は通常価格。その他応談。
外部リンク:タイヤ外径計算機
Q11.21インチ以上の対応について
設備も古くなってきておりますので中止中です。
Q12.対応可能な車の範囲
2tトラック、キャンピングカー、2t低床保冷車、ハイエースの14人乗りまでは可能です。移動はお客様の方でお願いします。
4t以上のトラック、マイクロバス、牽引車、特殊車両、バイクなどは対応しておりません。
Q13.値引きについて
持ち込みタイヤ交換は低価格で提供していますので、値引きは一切お断りさせて頂きます。
Q14.タイヤの裏組み作業について
外す際にタイヤの損傷などのトラブルが起きやすいため基本的に対応しておりません。今回は新品のタイヤに交換し、その外したタイヤが問題ないことをご確認の上、次回ご使用下さい。
Q15.ハブリング、スペーサーなどについて
ハブスペーサーのお持ち込みは以後の責任が持てませんので中止させていただきます。
すでに取付けされていて手で簡単に外せない場合や、車体と干渉することが懸念される場合はそのままとします。
ハブリングは内側のテーパーがある方が車両側です。
Q16.レッカーでの入庫について
当店にレッカーで運ぶご連絡と、オートウェイ様に事前にタイヤの発注をお願いします。
※当店に事前にご連絡がないレッカーはお断りさせていただきます。自社レッカーはできません。
※当店で日をまたぐ車両保管は基本的にできません。保管する場合の車両盗難等の責任は負いかねます。
※オートウェイ様で最短で2営業日かかります。地元のヨコハマタイヤは最短で当日ですが、ネット価格にはなりません。
Q4の条件は一緒ですのでご確認下さい。
Q17.再バランス調整について
交換後にハンドルブレなどが起きる場合、半年以内に限り再バランス調整を行います。
バランスは問題なくタイヤの振れの場合はローテーションで対応します。
4WDクロカン車はバランス取れません。修正値が大きくても貼れる範囲での対応になります。