前回判定していますのでATF(オートマチックトランスミッションフルード)交換をしてみましょう。今回はトルコン太郎を使っての圧送式です。
圧送式はラジエーター→トルコン太郎→オートマチックトランスミッションとバイパスすることで効率よく交換ができるようになっています。

では、ダイハツのMAXのATF交換ですが、また交換しにくいところホースがありますね。バイパスするだけなので片方だけを外します。

結局、エアークリーナー周りを全部外しました。

トルコン太郎と接続します。

画像ではわかりませんが、コポコポと入れ替わっていきます。

真っ黒だったATFが、

4L交換でもここまできれいになりました。

抜けた廃油。

旧型は表に2個、裏に1個フィルターがついてますが、新型は表に3つみたいです。まあどっちでもいいのでしょうが。

最後に暖気運転して量を調整して完了です。
