バランスウエイトのカスは基本全部取り除きます。手作業ではやってられませんのでエアードリルでゴリゴリと。

取り切れなかったカスは、リキッドバッファーという洗浄剤でふやかします。

で、スクレーバーでカリカリと。

カリカリ、カリカリ・・・時間がかかりますね。

やっと取れてきました。

ここまで取れればOKです。

貼り付けるバランスウエイト。鉄を使うのは環境配慮です、たぶん。

バランスがホイールのインナー側、アウター側ともに0になればOKです。

貼り付けたバランスウエイト

替えたタイヤ

交換作業中。水性タイヤワックス塗り、空中で仮締め、半接地でトルクレンチで本締め、空気圧チェックで完成です。

タイヤ交換完了しました。お気を付けてお帰り下さい。

タイヤ交換でご入庫頂きました。お客様が持ち込まれたタイヤは交換させて頂きますが。

リアタイヤ2本交換でご入庫頂きましたがこの車高調真ん中から外れていました、ビックリですね。(例によって写真なし)

伸ばせばタイヤとフェンダーの隙間が広がり、その分だけ車高も上がります。縮めればその逆に。

左右均等に縮めてロックシートを締め付けました。

タイヤ交換も完了です。ありがとうございました。

V36スカイラインでしょうか、タイヤ交換でご入庫頂きました。

20インチホイールで大きいですね。
